EOSL製品の延命対策
メーカー保守終了(EOSL)製品の延命対策とは?
SSSは、EOSLを迎えているまたはこれから迎えるお客様のために、EOSL製品の延命対策を目的とした
さまざまなサービスをご提供しております。
国内外の信頼できるネットワークから部品を取り寄せています
SSSでは、国内ですでに購入が難しい部品・中古機でも海外の調達先から購入しているため、最長25~30年前の部品でも入手が可能です。
また、お客様のシステムのご使用期間にあわせて保守部品を確保することもできます(年間保守契約の場合、その間、定期的に保管部品の点検を実施します)。
さらに、お客様のご要望により有償でオーバーホールを実施しています。システムボード上や電源装置内の電解コンデンサー、ファン、電池を新しい部品に交換します。オーバーホールのご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
主なサービス対象製品(実績)
・DEC |
:PDP/MicroVAX/VAXstation/AlphaServer/AlphaStation シリーズ |
・Compaq |
:Presario/Deskpro シリーズ |
・HP |
:HP9000/ProLiant/xw Workstation シリーズ |
・SUN |
:Ultra/SPARCstation/Sun Fire/Netra シリーズ |
・IBM |
:System Xシリーズ |
・Dell |
:OptiPlex/Precision/PowerEdge/PowerVault シリーズ |
|
その他、DEC/Ciscoのネットワーク製品、国産メーカー製品(NEC、富士通等)、ストレージ製品、メーカー保守が終了した製品 |
即日または2,3営業日にて出荷可能な在庫をご案内しています。
月一更新のため、変動の可能性がありますのでお気軽にお問合せください。
上記以外のメーカーの即出荷可能な在庫リスト (月一更新)
ATP, Century, Cisco Systems, Compaq, DEC, Dell, DELTA, ELSA, GYGABITE, Hitachi, hp, hynix, Hyundai, I・O DATA, IBM, Infineon, Intel, Kingston, LG, MATROX, Micron, Mitsubishi, NANYA, NATIONAL INSTRUMENTS, NVIDIA, Pioneer, Samsung, SANYO DENKI, Seagate, SSSオリジナル, Sun, Symmetricom, SySTIUM, TEAC, Toshiba, Transcend, UNIVERGE, Ventura Technology Group Inc., Western Digital, Xinruilian社, YE DATA, グリーンハウス, ニューテック, 山洋, 東芝サムソン など
主に半導体製造工場で使用されている装置のPC本体・PC部品の在庫リストです。
5~10日で出荷可能 (月一更新)
メーカーから探す
約7営業日にて出荷可能な在庫を常時約1万件掲載しています。
検索結果にない部品もお探ししますので、お気軽にお問合せください。
※お探しの商品が表示されない場合も取り扱えることもございますのでお気軽にご相談ください
3つのEOSL製品の延命対策があります
3つのEOSL製品の延命対策があります
EOSL保守サービス
- 保守サービスの契約をいただくことで、担当エンジニアが決まります。
- ご使用のシステム構成を調査させていただき、事前に必要な部品を準備しますので、迅速な対応が可能です。
- 期間契約ですので予算計上していただいた金額以上のものは原則的に発生しません。
> 詳細を見る
EOSLスポット修理
- 保守契約のないお客様でも、スポット保守で修理を行うことができます。
- 期間契約ではなく、ご依頼ごとにサービスを提供します。サービス料金は、パーツ代、作業代、出張費(移動時間)および交通費等から算出いたします。
- 故障個所が特定できても修理部品の在庫がない場合は、即対応ができません。部品の調達には10日~2週間かかることがあります。
- 必要な部品代金と作業費用が都度発生します。
- SUN製品のNVRAM交換
> 詳細を見る
EOSLパーツ・システム販売
- 国内外の提携先から直接取り寄せ、動作検証、外観チェックを詳細に行った後、お客様へお届けします。
- 販売するすべての製品に、製品購入後最大6ヶ月間の保証がついています。
- 社内に交換対応が出来るエンジニアがいらっしゃる場合など、部品供給と電話サポートに絞り込んだサービスです。
> 詳細を見る
よくある質問
はい。サービスが終了した製品についての知識や技術を持っているエンジニアがいます。また、15年以上経った保守用部品も、国内外の提携先からタイムリーに取り寄せています。30年経った製品のサポートを行った実績もあります。
提供している保守サービスについて聞かせてください。
はい、部品が調達できれば、海外・国内メーカーの製品でも保守サービスは可能です。日本では既に入手困難な製品でも、海外の調達先から入手できることがあります。ただし、一部国内メーカーの製品につきましては、部品の調達で難しいものもあります。まずは、お気軽に
お問い合わせください。
よくある質問の一覧を見る